幸せは小さな光の粒子の集まり

心の話


※よろしければ、こちらのBGMとともにお楽しみください



「私も早く幸せになりたい」
「あの人は幸せそうで羨ましい」
「幸せな家庭を築きたい」

突然ですが、あなたが思い描く「幸せ」ってどんなものですか?






もし私がそのような質問をされたら

「幸せは、そんな小さな光の粒の寄せ集め」と答えます。





光の粒なんて小さいものは、スマホを見ていれば気づかない。

同じ角度・同じ視野で探しても見つからない。

急いでいれば落ちていることに気づかない。



幸せは、そんな小さな光の粒子。






今日は1粒見つけられた。
心の宝箱に入れて大切にしまっておこう。


次の日。

今日は3粒見つけられた。
心の宝箱に入れておこう。





そんな日々が続けば、
きっといつか心の宝箱にある小さな光の粒は、大きな光となって輝いているはず。

それが私の考える幸せ。




ふと空を見上げたら、夕焼け空がとても綺麗だった。



ネイルが綺麗に塗れた。



家族みんなで笑い合えることがあった。



飼っているペットがとても幸せそうに寝ていた。



たまたま公園に行ったら、チューリップがとても綺麗に咲いていた。




小さな光の粒子は、明日になったら忘れてしまうような些細なもの。







小さな米粒を寄せ集めれば、スーパーによく売られている米袋のような重さになる。

それと同じで、

日常にある小さな幸せも、1つずつ心の宝箱に入れておけば大きな幸せと感じる。







人は幸せに鈍感で不幸に敏感。

不幸なことばかりを数えず、幸せだったことを数える。




小さな光の粒子を、心の宝箱に大切に収める努力をする。




幸せのカタチは人それぞれ違う。




だからこそ、人に対して

幸せのカタチを決めつけない。

幸せのカタチを強要しない。





自分はどんな時に幸せと感じるのか。
どんなに小さくてもいい。






自分が「幸せなのか不幸なのか」は、小さな幸せを「集められるか集められないか」なのかもしれない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました